ほどほどに映画好きのためのサークルHEC

2019年

天気の子

高校生の少年少女が主人公の作品だったので、
その辺りの年代の方々がターゲットの映画だったのかな?
個人的には雨がテーマのものには心惹かれる傾向があって、
神話とかその辺りもなかなか興味深いものがありました。
街並みの映像は相変わらず美しく、主題歌もとても綺麗な歌声だったと思います


凪待ち

毎日一生懸命働いて生活してゆく中で、何か1つでも喜びを見つけて
生きてゆくのが人生なんだろうと思います。
その楽しみの一つがここではギャンブルだったのでしょう。
主人公は不器用だけど実はピュアなハートの持ち主。
なんだか亡くなった自分の父親を見ている様な感覚でした。


ハッピー・デス・デイ

新しい感覚のホラー映画ですね。
可愛い娘が狙われるというよりは、これだけ適当な人生を歩んでいれば
狙われても仕方ないだろうと 思わせる主人公の設定が逆に良いのかもしれません。
もう途中からは「これってホラー映画じゃなくて、絶対コメディ映画だろう!」
と笑わせてくれます。
映画館でご覧になる方は最後まで席を立たずにご覧くださいね!?



X-MEN: ダーク・フェニックス

ジーン・グレイのエピソードとしては、「X-MEN ファイナル・ディシジョン」を
思い出すのですが、 あの時とは役者さんも変わっているので、
リニューアルされたような感じですね。
それでもサイクロップスやストームといったお馴染みのキャラクターを見ると
妙な安心感があったりします。
これでこのシリーズも終わりという声も聞こえてきますが、また別の
キャラクターのエピソードを観てみたいって気持ちもあったりします。
やっぱりX-MENの世界観は面白いですね。





アラジン

大人から子供まで楽しめる映画という感じでしょうか?
ミュージカル的な要素がある作品で、
やっぱりジーニー役はウィル・スミスで正解だったかもしれません。
この機会にディズニー・シーのアトラクションもこの作品風に
リニューアルがあるとお客様殺到かなと思ったりもしました。




愛がなんだ

自分はそんなに恋愛経験も多くないし、偉そうな事も言えませんが、
あくまで映画の感想として一意見。
主人公はずっと片思い状態で、他の人からは好意的な反応は
得られておりませんが、 例え他人から何と言われようが、
自分がほんとに好きだったらその気持ちを大事に貫き通せば良いと思います。
後で客観的に自分の行動を振り返ると、明らかにアホな事をしていて
赤面してしまうのかもしれないけど、人に迷惑をかける行動でなければ、
それはそれで良いのだろうと思います。
きっとそれがいつの日か自分の人生の経験値として、
生きてくると思います。
それと作品にナカハラ君というキャラクターが出て来ますが、
行動も発言の一つ一つも凄く良く理解出来てしまう自分がいたりしました!?
途中葉子さんが展覧会に現れた時に「この娘、ズルいな~(笑)」と思いつつ、
ここで彼女をバッサリと追い返す事が出来れば、 彼自身次のステップへ
向かえるチャンスなんだろうなぁと思ったりもしました。
という事でまだまだ全然語り足りませんが、この作品は語れる要素が満載なので
ご覧になった方は6月の定例会で一緒に語り合いましょう!


コンフィデンスマンjp

実はドラマ版は一度も見た事が無かったのですが、
最近「official髭男dism」さんの曲を耳にする事が多く、
それがあまりにも良い曲だったのでそれでチョイスした映画でした。
結果的にはもの凄く面白かったです。ノリもテンポもGOODです。
作品の舞台も昨年の秋にHECの皆で訪れた香港というのも
興味をそそられる要因となりました。
また次回作もあれば是非観に行きたいと思います。


ラ・ヨローナ~泣く女~

なかなか良いですね。 今作もジェームズ・ワン節発揮という感じで、
時折ゾクゾク感を味あわせてくれます。
個人的には死霊館の1・2が大好きなので、作品に関連性が見えたりすると
「おっ」と思っちゃったりします。
死霊館3も楽しみにしてます。
あっ、その前にアナベルか(笑)



ハロウィン

スト―リーとしてはよくあるホラー映画の様ですが、
凄いのが1978年公開の映画「ハロウィン」の続編という事。
という事でちゃんと1作目の40年後のお話しとなっております。
 となると無性に前作(1978年版)が見たくなってくるもの。
という事で早速「ハロウィン」にはまってしまいました(笑)


ファースト・マン

世界広く知られている人類が月に到達したという事実。
しかしその裏側では多くのチームとその関係者、 そして時には大きな犠牲を
払って成し遂げられた プロジェクトという事を知りました。
「セッション」や「ラ・ラ・ランド」に比べるとシリアス感が 強い作品
だった様に思います。